
各社からWindows VistaのPCが発表されてますね。ニュースサイトとかVista一色だし、PC業界がどれだけVistaを待ち望んでいたかがわかります。
なんかこう、Vistaに触れなきゃイカンみたいな雰囲気があるわけですよ。
そんなボクは以前Vista RC1をインストールしたんだけど、あの時はグラフィックドライバ関連が色々とサポートされてなくて大変だったな。
Sony Vaio Type Uとか
NEC Valuestarは面白そう。メディアセンターライクなPCはわんさか出てくるんだろうな。地デジかワンセグも必ず搭載されてるし。
XPがリリースされた時はハードウェアスペックが追いついてない感があったけれど、今のPCでもメモリ以外はそこそこVista動きそうだね。Flashメモリ挿しで速くなる機能とか、ハイブリッドHDDとかRobsonとか出てくればブートも速くなるし。
今後、10年間でPCはどういう方向に進化していくんだろ。
メディアセンターPCで家電を置き換えていくとか、シンクライアント的なサービスを提供するとか色々なことが考えられるけど、ハードとソフトとネットワークとコンテンツによって、本当に面白い発想が生まれていくと良いな。
PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0112/config141.htmそんなボクはXPをまだあと1年位は使い続けると思います。
だってUIとセキュリティ以外の大きな違いが見当たらないんだもん。ちょっと様子見です。
あと、自作で使える地デジチューナ付のボード出ないかなぁ。
この点はメーカー製PCの強みだな。むむぅ。
posted by だいちゅけ at 00:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
デジモノ
|

|